すっぽんサプリで男性用を探していますか?
すっぽんの栄養素と滋養強壮・精力増強の効果は、男性にこそ必要ですよね。
すっぽんのフルコースは滅多に食べられないけど、サプリなら毎日すっぽんを食べることができます。
でもすっぽんのサプリといえば、コラーゲン主体の女性向けの美肌サプリが多いんですよね。
男性用のすっぽんサプリを探しても、見つかるのはすっぽん以外が主成分の精力剤ばかりでした。
でもちゃんとありましたよ、すっぽん100%の男性向けサプリ。
すっぽん100%の男性向けサプリとは
すっぽん100%の男性向けサプリが見つかったので、さっそく通販で手に入れました。
それがコレです↓
すっぽん100%の【兜すっぽん10500 PREMIUM】というサプリです。
すっぽんの全身が全て丸ごと入っているので、スッポンのフルコースを毎日ちょっとずつ食べるようなものだと思うんです。
これは効果ありそう!
でもすっぽん100%なら、男女関係なく体にいいはずですよね。
なのに、なぜ男性のためのサプリなんでしょう。
気になって調べたら、男性用だという理由がちゃんとありました。
兜すっぽんが男性用サプリという理由
このサプリが男性用だという理由は、材料のすっぽんそのものの栄養成分の違いでした。
成分が違えば当然サプリの効果も違うのは当たり前ですよね。
普通のすっぽんと、このサプリの原料になっている「兜すっぽん」では、すっぽんそのものが持っている栄養成分に歴然とした違いがあったのです。
すっぽんそのものが持っている栄養成分の違い
※日本食品分析センターによる栄養分析結果で、普通のすっぽんとの比較図の画像はサプリの公式サイトからお借りしました。
ミネラル57倍
まずは男のために効果的な亜鉛や鉄分などのミネラル成分の量が圧倒的でした。
アミノ酸3.9倍
次に筋肉など体をつくりエネルギー源にもなるアミノ酸の成分量も全然違います。
ビタミン1.2倍
若さを保ったり体の調子を整えたりする効果があるビタミンも豊富なんですね。
なぜこんなことになるのか不思議で、兜すっぽんについて詳しく調べてみました。
すっぽんの栄養含有量が違う理由
これだけ栄養素の量が違のはすっぽんの品種が違う?
いや、すっぽんの品種は普通のすっぽんと同じでした。
日本に昔から生息している「キョクトウスッポン」(別名:ニホンスッポン)と呼ばれる種類ですね。
違うのは品種ではなく養殖方法の違いで、ミネラル分が特に豊富な東北の天然温泉を利用して養殖されています。
調べてみたら青森県の「すもも沢温泉郷」という天然温泉でした。
青森県の公式PR動画でも紹介されていたので↓に貼っておきます。
青森といえば有名なのが「りんご」と「にんにく」ですよね。
すっぽんの餌にそのりんごやにんにくまで使えば、そりゃ栄養豊富で美味しそう!
餌や飼育環境にもこだわって大切に育てられている高級すっぽんって美味しそう!
是非一度食べてみたいけど、お店で食べたら軽~く一人1万円コースですよね・・・
この兜すっぽんが食べられるお店は、公式サイトにも紹介されていましたが、高そうなお店ばかりでした(^^;
高級すっぽんもサプリなら1日140円
兜すっぽんのサプリの中身は小さなカプセル剤でした。
この小さなカプセル1個にすっぽん1匹分の量が入っているとは思っていませんが、効果を考えると一度にたくさん食べるよりも、毎日少しずつ切らさずに摂った方がいいに決まっています。
飲むのは一日1カプセルでいいので、1箱30カプセル入りで1カ月分ですね。
兜すっぽんのサプリは定期購入したら、最初の1箱が半額の4,400円(税込・送料無料)だったので、1日あたり147円ですね。
1箱ではなく2箱が半額で買える定期コースもあったのですが、お試しのつもりで1箱コースにしました。
2箱コースだと2回目以降の割引率も大きいので、2箱コースで途中解約にすればよかったかな?と思っています。
定期コースの途中解約は4回目以降なので、6箱(半年分)を最安値で買うなら2箱定期コースを3回で解約ですね。
元気になれる気しかしません
温泉に浸かってニンニクを食べて育った高級すっぽん。
それを毎日サプリで摂っているのだから、もう男として元気になれる気しかしません。
コロナで中断していたジム通いも再開したのですが、以前より疲労の回復が早くなっている気がします。
男性ホルモンが出ている感じっていうんでしょうか。
何に対しても「やる気」が出る感じで、仕事も普段の生活も調子いいです。
「すっぽんサプリは男のため」という考え方は間違えてなかったです。